ブドウに含まれるレスベラトロールの抗酸化作用

ブドウに含まれるレスベラトロールの抗酸化作用

スポンサーリンク

抗酸化作用が高いレスベラトロール

レスベラトロールはポリフェノールの一種です

フランス人は、飽和脂肪酸の多いチーズやバターなどの乳製品を日常的に食べる習慣があります

しかし、フランス人が悪玉コレステロール値が低く心疾患、脳卒中にかかる人口が他の諸国の人よりも少ないという論文が1990年代に発表されました

レスベラトロールは赤ワインなどに含まれるポリフェノールで、抗酸化作用が強く体内で体を錆びさせる活性酸素を減らす働きを持っています

レスベラトロールは抗酸化作用や抗炎症作用を持つポリフェノールです

サンタベリーはレスベラトロールが豊富

レスベラトロールは、赤ワインやピーナッツの皮、アーモンドなどや北欧果実サンタベリーに含まれます

レスベラトロールは、植物が紫外線などのストレスから自分の体を守るために生み出す防御成分です

フランスでは、伝統療法として抗炎症作用を期待されたり、臭みを消すために肉料理に添えるジャムやソースに使われています

レスベラトロールの働き

最近ではレスベラトロールには疲労回復などの働きが期待できるといわれています

強い抗酸化力を持ち、細胞の酸化を防ぐとともに、肌の弾力を改善するなど、体を健康的に若々しく保つ効果が期待される成分です

レスベラトロールは食べ物からたくさん摂取するのが難しいため、効率的にサプリメントで取り入れることもできます

レスベラトロールのレシピ

豚もも肉のソテー(赤ワインとベリーのソース)

・材料(2人分)

豚もも肉300g、ブルーベリー30g、しょうゆ10ml

塩少々、赤ワイン200ml、オリーブ油10ml

パセリ適量、黒コショウ少々

・作り方

①鍋に赤ワイン、ブルーベリー、しょうゆを入れて火にかけ、沸騰したら中火にして、3分の1量くらいになるまで煮詰め、火を止める。途中ブルーベリーが柔らかくなったるスプーンでつぶす

②豚肉は2センチ厚さにきり、筋きりして塩をふる。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、片面1分30秒間ずつ焼く

③器に②をもり、①をかけ仕上げにパセリを散らし黒コショウをふる

 

 

参考資料:きょうの健康

タイトルとURLをコピーしました