レボトミンをやめて4日目の状態
レボトミンをやめて4日目
レボトミンが強い薬だったということがわかった
そしてその副作用も大きかったのだとわかった
しかしそれを内服していたから、病状が落ち着いていたことも確かだ
薬を多種類飲んでいるので、レボトミンだけやめても症状は悪化しないのは何よりだと思う
体の動きがいい
夕食時にレボトミンを飲まなくなってからも、夜はよく眠れている様子だ。トイレには起きてもすぐに寝れるという
それに目覚めが早い。目が覚めてからもボーっとしていることなく、すぐに体を動かせるようになった
今日も朝5時に起きて、散歩に行ってきた
レボトミンを飲んでいるときには、日中も眠たい様子でぼんやりした感じだった
しかし飲むのを中止してからは、ぼんやりした感じがないし笑顔も多く、日中眠ることも少なくなった
歩く姿も、前かがみが少なめで、角度が小さくなった
「膝が少し痛いが大丈夫だ」と言って散歩を10分くらいできたのは、大きな成果だ
そのあとの体操を勧めると「まだ体が動かない」といってことわられたが、仕方がないと思う
変化があったのは味覚かな
レボトミンのせいだとは言えないのだが、最近変化があったことは事実だ
今までは甘いものも普通に食べていたと思うのだが、食事時の甘いものが欲しくなくなったという
オムレツのケチャップ、焼き肉のたれの甘いの、カレーライスの甘口などだ
それにお菓子の甘いのも食べれなくなった
以前はお酒を飲まないので、甘いお菓子をよく食べたのに、すっかり嗜好が変わってしまった
糖尿病予防になるからそれはそれでわるいことではないのだが、こんなに変わるものかと感心する
味覚はともかく、だんだん以前の夫の表情に戻っていく