日中眠ることがなくなった夫
薬が減量になってからの夫
薬を減量してから、昼間眠ることはなくなった
今まで午前中も午後からも暇さえあれば横になっていた夫だが、1種類の薬をやめて本当に起きていることが多くなった
ドライブに誘っても断られることが少なくなったので、結構一緒に出掛ける
今まで買い物に誘っても断られていたが、今では断られることも減ってきた
日中覚醒していることが多い
日中に覚醒しているのはよいのだけれど、夜もよく覚醒するようになった。それまでは排尿に起きることもなく、起きることがあっても1度くらいだった
それが今では3~4回に増えている。トイレに起きると眠れなくてそのまま3時間とか起きていたりする
その間、暇を持て余す感じで間食もしている
外出も多くなった
レボトミンをやめてよかったのだとは思うけれど、これで普通なのかどうかわからない
夜眠るのは早いから夜中に目が覚めるのも当然といえば当然なのだが、何が普通かわからなくなってきた
生活に支障がなく、精神的に安定しているので問題がないといえばないのだが。
私も夜間3回くらいはトイレに起きるので、夫が夜間数回起きることもそれほど重要視しなくてもよいのかもしれない
夫の表情はよくなっているし、散歩にも出かけるようになったので、経過は順調といえるだろう。注意深く観察していこう
夫と外食
夫は歯がないので、外食することを嫌がるが、この間久しぶりに外食した
気分転換になってよかった
たまにはいつもと違うこともしなければ。刺激になってよかったと思う