夜に眠れないことが多い夫

夜に眠れないことが多い夫

レボトミン2錠を、1か月に1錠づつ減らし、2か月かけて2錠ともなくした

1種類の薬を注視してから2か月経過し、症状がだいぶ良くなっていた

 

足の動きもよくなり、小刻み歩行や前かがみ歩行もすごくよくなった

よだれも軽減した

スポンサーリンク

歩行状態が良くなった

笑顔も増えて日中に眠ることがなくなったが、夜に熟睡することもなくなったようだ

1回目覚めるとなかなか寝れずに、夜間に2時間ほど起きているようだ。

 

それに朝も早くから目覚めている。3時ころから目覚めて5時ころに少し寝ているようなのだ。寝ないでそのまま朝になることもある

 

スポンサーリンク

そのせいか日中にあくびをしたり疲れている様子なのだ

しかし、日中に寝ようとしても、以前とは異なり全く眠れないというのだ

 

薬が中止になったせいだとは思うのだが、その違いが極端なのでどうしたものかと思う

日中に活動的なのはよいが、眠れないのはよくないし疲労も蓄積されてはよくないと思う

 

夫は大丈夫というのだが、次の外来受診日に、不眠時薬を処方してもらおうかと考えている

足のじっとしていられないイライラ感もあり、座ったり立ったりしているが、そのせいで眠れないのかと考えたりする

 

できれば不要な薬は減量していきたいのだが、何がいらない薬なのかわからない

タイトルとURLをコピーしました