夫の闘病・夫の落ち着かない行動の原因は
夫の落ち着かない行動の原因は
夫は絶えず動いている。落ち着いて座って話をすることもままならない。その症状の原因は何か、夫の病名について主治医は診断をできずにいるのかもしれない。
その証拠に私はまだ主治医から、はっきりとした診断名を伝えられていない。
デパスなどの薬の副作用のせいで、多動症状が出ているかもしれないという。もともとの夫の性格に多動が無かったかと聞かれた。
私としては夫を普通だと思っていた、何十年もそう思って生活を共にしてきた。
夫の症状を改善する為に薬を投与するのは難しいらしい。また、ナトリウム値に異常がきたしても困ると思い用心しているのだ。
精神科の治療は内科よりも難しそうだ。精神科の症状の改善は、血液検査やレントゲンなどで判断できないのだ。
うかつに薬の投与もできない様子だが、症状を抑える薬を少しづつ出していくと答えていた。足早に私の前から消えていった担当医を信頼するより他ない。
認知症が始まっているのかもしれないし、鬱なのかもしれないと私は思う。とにかく早く夫に合った薬を見つけて処方してほしい。
そうでなければ夫は外出もできない。
鍵のかかった病棟で徘徊を繰り返している夫は、いつになったら元の生活に戻ることが出来るのだろうか。
ジッとしていることが出来ず、絶えず動いていなければならない夫。