アルツハイマー病の看護診断・無効な家族コーピング:中途半端
看護診断:知識不足、依存性の増大に関連した無効な家族コーピング:中途半端
看護目標:患者の家族が痴呆にいかに対処するか学ぶのを援助する
兆候と症状:家族や介護者が違った状況の中で効果的に対処できない。家族や介護者が痴呆についての知識不足を訴える
看護介入:
①家族と介護者が痴呆をどの程度理解しているか、その知識レベルを評価するために適切な質問をする。地方患者のよくみられる一般的な行動、適切な家族と介護者の役割、患者から離れた休息の必要性などについて質問する
②家族全員を教育講座に参加させる
③どのように便秘を管理するか、どのように失禁患者の皮膚を処置するか、睡眠障害をどのように扱うか
④家族が患者に対する問題点をさらに理解する方法として、援助団体やその地域のアルツハイマー病協会に参加し、または適切な参考資料を読んだりすることを勧める
理論的根拠:
①家族の状況を評価することは看護師が最も良いアプローチの仕方と必要な看護介入を決めるための基礎となる
②アルツハイマー病の患者は長期間語が必要とされるので、家族全員がこの慢性進行性疾患について効果的な対処方法を学ばなければならない
③家族はどのように看護上の問題点を管理していくか気づかなことが多く、詳しい教育が必要となる
④援助団体は家族と介護者のアルツハイマー病に対する対処能力を高めるのを助ける
患者目標:
・家族と介護者は、疾病についてもっと学ぶことができる
・家族と介護者は、患者をどのように看護するかを学ぶことができる
・家族と介護者は、適切に介助する機序を認識することができる
参考資料:看護診断に基づく高齢者看護ケアプラン