毎日少しだけ散歩し、下肢筋力もアップしている
自宅から10分ほど車で走ると市の公園がある
歩行習慣
最近はほとんど毎日、ドライブがてら車で公園まで行き、公園内を20分ほど散歩している
気候も良くて、体の調子のよい時には午前と午後の2回散歩している
薬が1種類中止になってから、歩く格好も徐々に良くなってきて前かがみもなくなってきている
散歩するので下肢筋力もついてきてると思うが、手の力も少しずつアップしているようだ
トイレ後にズボンを上げるのだが、手に力が入らないときには、ズボンを腰の途中までしか上げられないでいた
最近では、きちんとウエストまでズボンを上げることができている
外出も増えている
笑顔も増えて表情もよくなっている
日中寝ないので、外出する機会も増えている
しかし長く車に乗っていると疲労感があり、あくびも出てくる
ドライブも無理できないが、少しづつドライブの時間を長くする練習もしていきたいと思う
どういうわけか、食事の嗜好ががらりと変わってしまった
今まで好きで食べていたものを、あまり欲しがらなくなって、食卓に出しても手を付けないことがほとんどなのだ
食事の嗜好の変化も薬の副作用なのだろうか
いったい何を準備すればよいのかと、毎日悩むところだ
肉もいや、魚もいや、野菜はいや、そんな時は最終的におかゆにしてしまう
歯がなくなると咀嚼しにくくなるので、自然に食べるものも制限されてしまう
意識的に栄養確保に気を使っている