夫の闘病・要介護の介護サービス
要介護の介護サービス
介護サービス(居宅サービス)の種類と費用
居宅サービスとは、自宅を中心に利用するサービスです。「施設に通う」「短期間施設に入所する」など、さまざまな種類のサービスが用意されています。これらのサービスの中から、利用者の希望に合うものを組み合わせて利用できます
訪問介護(ホームヘルプサービス)
ホームヘルパーに自宅を訪問してもらい、身体介護や生活援助を受けます
身体介護中心のサービス:食事入浴排泄のお世話。衣類やシーツの交換
生活援助中心のサービス:住居の掃除、洗濯、買い物。食事の準備、調理
(身体介護中心)30分未満:245円 30分以上1時間未満:388円 自己負担の目安
(生活援助中心)45分未満:183円 45分以上:225円 自己負担の目安
訪問入浴介護
自宅に浴槽を持ち込んでもらい入浴の介助を受けます
1回:1234円 自己負担の目安
訪問リハビリテーション
リハビリの専門家に訪問してもらい、自宅でリハビリを受けます
1回:302円 自己負担の目安
居宅療養管理指導
医師・歯科医師・薬剤師・歯科衛生士などに訪問してもらい、薬の飲み方や食事など療養上の管理・指導を受けます
(医師・歯科医師の場合)月2回まで:503円 自己負担の目安
訪問看護
看護師などに訪問してもらい、褥瘡の手当てや点滴の管理をしてもらいます
(訪問看護ステーションから)30分未満:463円 30分から1時間未満:814円 自己負担の目安
通所介護(デイサービス)
デイサービスセンターで、食事・入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます
(7~9時間未満の利用の場合) 要介護1:656円 要介護2:775円 要介護3:898円 要介護4:1021円 要介護5:1144円 自己負担の目安
通所リハビリテーション(デイケア)
介護老人保健施設や病院・診療所で、日帰りの機能訓練などが受けられます
(6~8時間未満の利用の場合) 要介護1:726円 要介護2:875円 要介護3:1022円 要介護4:1173円 要介護5:1321円 自己負担の目安
短期入所生活介護(ショートステイ)
介護老人福祉施設などに短期間入所して、食事・入浴などの介護や機能訓練が受けられます
要介護1:579円 要介護2:646円 要介護3:714円 要介護4:781円 要介護5:846円 1日当たりの自己負担の目安
短期入所療養介護(医療型シュートステイ)
介護老人保健施設などに短期間入所して、医療によるケアや介護、機能訓練などが受けられます
要介護1:750円 要介護2:795円 要介護3:856円 要介護4:908円 要介護5:959円 1日当たりの自己負担の目安
特定施設入居者生活介護
有料老人ホームなどに入所している方が受けるサービスです。食事・入浴などの介護や機能訓練が受けられます。
要介護1:533円 要介護2:597円 要介護3:666円 要介護4:730円 要介護5:798円 1日当たりの自己負担の目安
地域密着型サービスの種類と費用
住み慣れた地域を離れずに生活を続けることが出来るように、地域の特性に応じた柔軟な態勢で提供されるサービスです。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
密接に連絡を取っている介護職員と看護師の定期的な訪問を受けられます。また通報や電話などをすることで、随時対応も受けられます
(介護のみ利用)要介護1:5658円 要介護2:10100円 要介護3:16769円 要介護4:21212円 要介護5:25654円 1カ月当たりの自己負担の目安
(介護と看護を利用)要介護1:8255円 要介護2:12897円 要介護3:19686円 要介護4:24268円 要介護5:29399円 1カ月当たりの自己負担の目安
夜間の訪問サービス
夜間の定期的な巡回で介護を受けられる訪問介護、緊急時など利用者の求めに応じて介護を受けられる随時対応の訪問介護などがあります
1か月:981円 自己負担の目安
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
認知症と診断された高齢者が共同で生活できる場(住居)で、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練が受けられます
要支援2:755円 要介護1:759円 要介護2:795円 要介護3:818円 要介護4:835円 要介護5:852円 1日当たりの自己負担の目安
認知症対応型通所介護
認知症と診断された高齢者が食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を日帰りで受けられます
(7~9時間未満の利用の場合)要介護1:985円 要介護2:1092円 要介護3:1199円 要介護4:1307円 要介護5:1414円 自己負担の目安
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
利用者の状況に応じて、小規模な住居型の施設への通い、自宅に来てもらう訪問、介護と看護、施設に泊まるサービスが柔軟に受けられます
要介護1:12341円 要介護2:17268円 要介護3:24274円 要介護4:27531円 要介護5:31141円 1カ月当たりの自己負担の目安
小規模多機能型居宅介護
小規模な住宅型の施設への通いを中心に、自宅に来てもらう訪問、施設に泊まるサービスが柔軟に受けられます
要介護1:10320円 要介護2:15167円 要介護3:22062円 要介護4:24350円 要介護5:26849円 1カ月当たりの自己負担の目安
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
定員30人未満の小規模な介護老人福祉施設で、食事・入浴などの介護や健康管理が受けられます
要介護1:547円 要介護2:614円 要介護3:682円 要介護4:749円 要介護5:814円 1日当たりの自己負担の目安
地域密着型特定施設入居者生活介護
定員30人未満の小規模な介護専用の有料老人ホームなどで、食事・入浴などの介護や機能訓練が受けられます
要介護1:533円 要介護2:597円 要介護3:666円 要介護4:730円 要介護5:798円 1日当たりの自己負担の目安