夫の闘病今日は一日寝てる夫 今日は一日寝てる夫 昨日は1か月に1回の外来受診日 状態が変わらず、調子悪いところもないということで、今まで通りの薬を処方された。 夫は待ち時間にじっと椅子に腰かけているのが苦痛なので、外来受診日になると院内を散歩する。 ...2018.02.23夫の闘病
夫の闘病ロゼレム錠の副作用と注意点について ロゼレム錠の副作用と注意点について ロゼレムの特徴は? ロゼレムは睡眠薬ですが、ほかの睡眠薬とは働き方が違います。 薬の力で強制的に眠らせるというのではなく、自然な眠りの後押しをする働きがあります。 安全性の高さは非常に評価...2018.02.20夫の闘病
夫の闘病バルプロ酸Na徐放B錠200mgの副作用と注意点は? バルプロ酸Na徐放B錠200mgの副作用と注意点は? バルプロ酸Na徐放B錠200mgとは? バルプロ酸ナトリウムは双極性障害を始め、うつ病で補助的に用いられます。 また、認知症の方の興奮に用いられることもあります。 転換薬...2018.02.19夫の闘病
夫の闘病エビリファイってどんな薬?副作用や注意点は? エビリファイってどんな薬?副作用や注意点は? エビリファイってどんな薬? 副作用の少ない安全性の高い薬といわれています。 しかし副作用がないわけではありません。 説明書では「興奮や不安を抑え気分を安定させたり、意欲の低下・う...2018.02.19夫の闘病
夫の闘病トラゾドンてどんな薬?副作用や注意点は? トラゾドンてどんな薬?副作用や注意点は? トラゾドンてどんな薬? 抗うつ効果が弱く睡眠を深くする効果に優れているので、抗うつ剤というより睡眠薬と考えたほうが良いかもしれません。 抗うつ効果を期待するときには、他の抗うつ剤の補助とし...2018.02.19夫の闘病
夫の闘病夫が自主的にひとりで散歩に行く 夫が自主的にひとりで散歩に行く 留守中の散歩 私の留守中に夫はひとりで散歩に行ったらしい。 今日の昼間は青空で春のような日だった。 帰宅すると夫の靴が、いつもの位置に置いてなかったので「あれ」と思った。 いつも...2018.02.16夫の闘病
夫の闘病最近の夫の様子がおかしい 最近の夫の様子がおかしい 薬の蓄積? やはり最近の夫の様子は変だ。 日中、特に午前中は寝てばかりいて目も開かないくらいなのだ。 寝てばかりいるので、食欲はなく、最近はいつも朝食を「いらない」と言う。 以前は「朝ごはんが...2018.02.13夫の闘病
夫の闘病昨日の朝の薬が飲み忘れている! 昨日の朝の薬が飲み忘れている! 今日の朝に驚いたこと 最近、朝の薬に関して夫は自分で薬の箱から出して、自分で飲んでくれることが多くなった。 今までは、私が朝と晩の薬を箱から出して薬の袋を切っておくと、後で夫が飲むというスタイルだっ...2018.02.02夫の闘病