2017-08

夫の闘病

排便困難でセンナ茶を飲む・浣腸もする

排便困難でセンナ茶を飲む・浣腸もする 排便困難でセンナ茶を飲む 夫は相変わらず便秘気味です 4日ほどに一度排便ありますが、センナ茶を続けて2回飲むなどの努力をしなければ出ません 3日目くらいから腹痛になって、センナ茶...
夫の闘病

食事が心配・食事支度はだれがする?

食事が心配・食事支度はだれがする? 食事はだれが作るの? 3か月の介護休暇を終えて、私は来月から職場復帰をすることになっています この休暇の間、私がしたことの殆どは食事の支度でした 夫は、そして母は歯がなくて、義歯もあるけれ...
夫の闘病

歯がないことで、顔の表情や食生活が変化する

歯がないことで、顔の表情や食生活が変化する 夫の歯は全くない 60才前から、歯医者で義歯を作ってもらい装着するのだがうまくいかなかった 歯医者を何か所か回り、何度も義歯を作りなおしてもらったが駄目だった 装着すると歯茎が痛か...
夫の闘病

眠前薬がなくなって夕食後薬が増えたけれど、変わらない睡眠状況

眠前薬がなくなって夕食後薬が増えたけれど、変わらない睡眠状況 薬の減量はない? 眠前薬がなくなっても、その分、同じ分量の薬が夕食後に増えたのだから、睡眠状況は変わるはずもないのだが 「眠前薬が夕食後になるので、日中の睡眠時間も変わ...
看護師の生活

我が家に今年初めてのムカデが出た!

我が家に今年初めてのムカデが出た! 今年初めてのムカデが出た 毎年ムカデが我が家にやってくる 来てほしくないのに突然前触れもなく出てくるので、びっくりすることといったらない 家族の中で、私が第一発見者になることが多い ...
夫の闘病

眠前薬を飲む時間が変更になったが

眠前薬を飲む時間が変更になったが 内服時間変更 夫の眠前薬を飲む時間が、夕食後に変更になって2日目。 睡眠状況がどのように変化するのか観察中だが、今のところ特に変わった様子はない。しいて言えば、朝の目覚め時間が少し早くなったくらい...
夫の闘病

今回も薬減量にならなかった

今回も薬減量にならなかった なかなか減量にならない薬 今日は、退院して3か月目になる外来受診日だった。夫は待ち時間も車の中で寝ていた 日中も寝ていることが多いので、そのことを外来受診日にはいつも言ってきたので、今回こそは薬が減量に...
夫の闘病

3か月の介護休暇も、そろそろ終わり

3か月の介護休暇も、そろそろ終わり 介護休暇も終わりに近い 3か月は長いと思っていた介護休暇も、3分の2を過ぎてしまった。「全然長くないじゃないか」というのが今の感想だ 退院したばかりの夫の介護が名目だった。確かに夫の世話はやりす...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました