2017-03

看護計画

貧血患者の看護計画

#1組織の酸素不足によりADLが制限される可能性がある 看護診断 活動耐性低下 関連因子:酸素の供給/需要バランスの異常 診断指標:労作時の呼吸困難、活動に対する心拍数の異常な反応、倦怠感の訴え 看護目標 長期:息切れ、動悸がなく日常生活に関する動作ができる OP ・安静時と動作後の血圧、脈拍、呼吸数、疲労感を観察する
看護計画

甲状腺・下垂体・副腎疾患患者の看護計画

#1知覚障害や筋力低下により日常生活に支障をきたす恐れがある 看護診断 活動耐性低下リスク状態 危険因子:体力を減退させるような状態、循環器系に問題がある。呼吸器系に問題がある 看護目標 長期:活動性が低下し精神活動も不活発になりやすいため、できる行為とできない行為や活動範囲を理解し、安定した日常生活が送れる
看護計画

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)患者の看護計画

#1症状の出現によりADLの遂行が困難である 看護診断 活動耐性低下 関連因子:甲状腺機能亢進症、代謝受容の増大 診断指標:活動に対する血圧の異常な反応、活動に対する心拍数の異常な反応、不整脈を示す心電図所見、労作時の呼吸困難 看護目標
スポンサーリンク
看護計画

高尿酸血症(痛風)患者の看護計画

#1急性関節炎によりセルフケア不足状態にある 看護診断 セルフケア不足シンドローム 関連因子:疼痛に関連するもの 診断指標:食事行為、入浴行動、更衣行為、排泄行為などに関するセルフケア不足 看護目標 長期:疼痛がない時は、患者自身がADLに関するセルフケアができない
看護計画

高脂血症患者の看護計画

#1生活習慣と疾患の進行状況、治療との関係についての知識不足がある 看護診断 知識不足 関連因子:情報の誤った解釈、学習に対する興味の不足、情報源に慣れていない 診断指標:問題を言葉に出して表す、指示されたことをいい加減に遂行する、試練をいい加減に遂行する、不適切な行動
看護計画

糖尿病患者の看護計画

#1誤った解釈から糖尿病を軽視している 看護診断 非効果的自己健康管理 関連因子:治療計画に対する不信感がある 診断指標:治療計画を毎日の生活に組み込むことが難しいと言葉に表す。治療計画実施の障壁となるもの位を減少させるための行動がとれないと言葉に表す 看護目標
看護計画

すい臓がん患者の看護計画

#1血統コントロールが適切に行えない 看護診断 血糖不安定リスク状態 危険因子:癌または治療による膵機能低下、糖尿病管理に関する知識不足、診断に対する受容の欠如 看護目標 長期:血糖値と食事・薬物投与の関係を理解し、血糖値をコントロールするための適切な生活習慣・行動を継続できる 短期:1)血糖コントロールの必要性と必要な行動を理解できる
看護計画

膵炎患者の看護計画

#1脾被膜の緊満、限局性腹膜炎による腹痛がある 看護診断 急性疼痛 関連因子:膵酵素活性化による膵と周囲組織の自己消化による化学的炎症反応 診断指標:血圧・心拍数・呼吸数の変化、言葉・合図による疼痛の訴え、発汗、苦悶様願望、疼痛を避けるための体位付け、睡眠障害 看護目標 長期:腹痛が軽減し腹痛を予防するための方法を習得す
看護計画

胆嚢炎・胆石症患者の看護計画

#1胆のう管の収縮、胆道の炎症、手術による組織損傷に伴う痛みがある 看護診断 急性疼痛 関連因子:胆石・胆管壁の収縮や内圧の上昇、腹部切開創 診断指標:疼痛の証拠の観察、血圧・心拍数・呼吸数の変化、合図による疼痛の訴え、発汗、苦悶様願望 看護目標 長期:痛みが軽減し、痛みを予防するための方法を習得する
夫の闘病

眠前薬を飲まなかった夫

眠前薬を飲まなかった夫 心配な夫の様子 夜勤明けで自宅に戻ると、明らかに夫の様子がいつもと違っていた。9時半だったがすでに散歩を済ませ、スポーツ新聞まで購入済みだった。 いつもは午前中は眠っていて、散歩をするときは午後からだった。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました