1日に散歩を4回、ドライブを3回もするって春だから?
活動的になったのは春になってきたから?
最近、頻回に散歩をするようになりました。
春になってきて、暖かくなってきたせいもあると思います。
昨日は、「部屋にじっとしていたらイライラして来るから」と言って散歩に出ました。
「今日もイライラする?」と聞いてみました。
「何にもイライラしないよ」と答えていました。
元気になってきたので、運動量が増えたということもありますが、特に春は夫の行動には要観察していきたいと思います。
春に2回入院した経験があるからです。
でも今では、薬もしっかり飲んでいるし体調も良さそうなので、取り越し苦労だと思います。
夫は精神的にも身体的にも良くなっています。
確かに元気になっている
夫は確かに元気になってきています。
今日は、タイヤ交換をしてもらいにガソリンスタンドまで行きました。
交換するタイヤを、夫は車庫から自動車に運んでくれました。
今までなら「力がないから持てない」という理由で、力仕事は一切しなかったのです。
今日は、私が手伝おうとすると「いいから」と言って自分でしてくれたのです。
自分の体に自信がついてきているようです。
活動的というか、落ち着きがないというか?
半年ほど前は術後だったせいもあり、大きな声も出しませんでした。
ところが今では、とても大きな声を出します。
ドライブの時には歌を歌ったりするのですが、力強い声を出しています。
活動的になったのはうれしいけれども、落ち着かずにソワソワする感じもします。
散歩が頻回なので、家を出たり入ったりします。
そのたびに私も「どこへ行くの?」と言って後を追います。
何も言わないで外出するので、ドライブなのか散歩なのかわかりずらいです。
ドライブの場合は、私が運転したいと思うので、つい夫の行動に注意がいってしまいます。
歩行について褒められる
足腰もだいぶ元気になってきたので、ひとりで散歩をしても大丈夫なのですが、何となく私も一緒に散歩をすることが多いです。
今日は散歩中に近所の人に出会いましたが、「歩き方もしっかりしてきたね」と夫の歩行について誉めてもらいました。
夫もまんざらでない表情で頷いていました。
それにしても、今日は暖かかったので本当によく体を動かしました。
基本的に夫は、雨の日や寒い日は散歩に出ないのです。
部屋にじっとこもっているよりも活動的な方が、空腹感も出るし夜も眠れるので、体にとってはよいことばかりです。