やっと退院の日が来た!
今日は、ついに退院の日
入院してから2週間と4日が過ぎました。
担当医からの病状説明と、今後のことについての話がありました。
本当は1か月入院予定だったのですが、夫の「今日にでも退院したいとい」う希望もあってか、予定より退院が早くなったようです。
足がムズムズしてじっとしておれないので、先生の病状説明の最中にも、突然、座位から立位になったりしていました。
先生も、突然の夫の行動にびっくりしていたようでした。
初めて、夫の様子を見たようでした。
私の説明がなければ、夫の病気や症状のことを知らないので、だれでも戸惑うと思います。
または、夫のことを失敬な人だと思うかもしれません。
夫が、他人に誤解されて嫌な思いをしないようにするためにも、私がそばでフォローしなければなりません。
退院後の生活
担当医の病状説明の前に、リハビリの先生から退院後の生活指導の話がありました。
その時にも夫は、途中で一人病室に戻ってしまいました。
やはり映画館に行くことも、他の人との食事も無理かもしれません。
足のムズムズ感がなくなれば、同じ動作を長く保つこともできると思います。
家にいるときは、誰に遠慮もいらないので、夫の好きなことを思うようにできるので問題はありませんでした。
早く夫に適した薬を処方してもらって、快適な生活をできるようにしなければなりません。
そして薬の量を徐々に減量できればいうことはありません。
退院後は禁煙と減塩を守らなければ。
そのためには、私も頑張って減塩食を作ろうと思います。
また心筋梗塞や脳梗塞でも起こしたら大変です。